その気があれば、何でもでデキる!
その気があれば、何でもデキる!目標を決めて、目標に向かって行動をおこせば、きっと達成できます!ではどうすれば行動できるのか?アドバイスいたします!
2010年2月6日 今日の名言
「ツキという友達と仲良くなるには、後悔とグチという友達と別れること」
中谷彰宏はそういいました。
これはまったくその通りだと思います。
私自身、ネガティブ思考で充満している組織にいますが、
そのなかでもポジティブな考えでいる人は、
いろんな部分でツキがあると思います。
さらば、後悔とグチ!ですね。
中谷彰宏はそういいました。
これはまったくその通りだと思います。
私自身、ネガティブ思考で充満している組織にいますが、
そのなかでもポジティブな考えでいる人は、
いろんな部分でツキがあると思います。
さらば、後悔とグチ!ですね。
PR
2010年2月5日 今日の名言
「光を発する方法は二つある。自分がろうそくになるか、またはそれを映す鏡になることである」
エディス・ウォートンのことばです。
みずからお手本となってみせる、
もしくは、
相手のやっていることを同じようにやってみて、相手に気づきを与える。
人のふり見て、わがふり直せ、
ということばもそれを言い表していますね・・・
エディス・ウォートンのことばです。
みずからお手本となってみせる、
もしくは、
相手のやっていることを同じようにやってみて、相手に気づきを与える。
人のふり見て、わがふり直せ、
ということばもそれを言い表していますね・・・
2010年2月4日 今日の名言
「勇気とは死ぬほど怖い思いをしながら鞍にまたがることさ」
ジョン・ウェインのことばです。
果敢にチャンレンジしていくこと、それが勇気です。
リスクをとって前にすすむこと、それも勇気です。
無謀ではなく、勇気。
そこがポイントではないかと思います。
ジョン・ウェインのことばです。
果敢にチャンレンジしていくこと、それが勇気です。
リスクをとって前にすすむこと、それも勇気です。
無謀ではなく、勇気。
そこがポイントではないかと思います。
2010年2月3日 今日の名言
「優れた仕事は説明を必要としない」
ヘンリー・J・カイザーはそういいました。
良い仕事をし続けて、結果、指名を受けられるようなりたいです。
ヘンリー・J・カイザーはそういいました。
良い仕事をし続けて、結果、指名を受けられるようなりたいです。
2010年2月2日 今日の名言
「仕事に喜びを感ずる人は完璧な仕事ができる」
アリストテレスはそういいました。
仕事に喜びを感じるとき、
それは人の役に立っているな~、と実感できるとき。
そのような仕事を常にやってみたいものです。
アリストテレスはそういいました。
仕事に喜びを感じるとき、
それは人の役に立っているな~、と実感できるとき。
そのような仕事を常にやってみたいものです。
カテゴリー
イーココロ
忍者アド
最新記事
(04/12)
(04/07)
(04/05)
(04/02)
(04/01)
カレンダー
リンク
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
黒板 純@目標達成アクションアドバイザー
性別:
男性
趣味:
釣り、楽器演奏、読書
自己紹介:
目標達成アクションアドバイザー
やりたいことをやり、なりたい自分になる。
そのような目標を達成させるために必要な「行動」に着目、どうすれば「行動」をおこし、継続してできるかということを、コーチングスキルや行動科学の知識、そして、自分自身の経験をベースにアドバイスしてます。
これまでの実績
禁煙(一日二箱のへヴィスモーカーでした)
ハーフマラソン完走(今度はフルマラソンにチャレンジ)
数々の行動の習慣化
やりたいことをやり、なりたい自分になる。
そのような目標を達成させるために必要な「行動」に着目、どうすれば「行動」をおこし、継続してできるかということを、コーチングスキルや行動科学の知識、そして、自分自身の経験をベースにアドバイスしてます。
これまでの実績
禁煙(一日二箱のへヴィスモーカーでした)
ハーフマラソン完走(今度はフルマラソンにチャレンジ)
数々の行動の習慣化