忍者ブログ

その気があれば、何でもでデキる!

その気があれば、何でもデキる!目標を決めて、目標に向かって行動をおこせば、きっと達成できます!ではどうすれば行動できるのか?アドバイスいたします!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009年11月6日 今日の名言

「忍耐というのは一つの長いレースではなく、短いレースが数多く連なったものなのだ」

ウォルター・エリオットはそういいました。

日々忍耐の連続、ということでしょうか・・・

一日のなかでも、小さな出来事に対して我慢することもあります・・・

その積み重ねを、レース、といい表しているようですね・・・



↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
PR

2009年11月5日 今日の名言

「未熟なうちは成長する。成熟すれば、あとは衰えるだけだ」

レイ・クロックのことばです。

自分にはまだまだのびしろがあるかな?

と自問すべきです。

自分自身で完全に成長しきったと思ってしまったらそこでおしまいか?

常に成長して、昨日よりも今日のほうが成長したいですね・・・



↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

温暖化ガス削減「25%」の行方、「痛み」と「期待」揺れる 企業~今日の日経新聞より~

排出枠の転売?


温暖化を防ぐ、という大義名分。


ビジネスになりましたね。

企業レベルだけでなく、個人レベルでも何かできるはず。


フィルターとなるものを探すとしよう…


2009年11月4日 今日の名言

「自信に、根拠なんて要らない。根拠を探していたら、いつまでも自信は持てない」

中谷彰宏はそういいました。

私は何かに自信を持てたとき、

「コンフィデンスを得られた!」

ということばを使います。

根拠はあるのかと問われると、

何が何やらわからないけれど・・・得られた!

と言い切ります。

その自信に根拠はあるの?

という人もいますが、そういう人がいたら、ぜひ今日の言葉をお伝えしてみてください・・・


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

2009年11月3日 今日の名言

「自分の考えを捨てて誰にでも合わせようとする人は、そのうちに身を削り取ってしまうだろう」


チャールズ・シュワブはそういいました。

自分の考えを捨てなければならないことというのは、誰にでも経験があるかと思います。

が、それも度を過ぎてはいけない

そういうことでしょうか・・・

仕事の場では特に自分の考えを捨てなければならない場面に出くわします。

自分とどう折り合いをつけるか?

それを意識すれば、多分、大丈夫なのかもしれませんね・・・



カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
黒板 純@目標達成アクションアドバイザー
性別:
男性
趣味:
釣り、楽器演奏、読書
自己紹介:
目標達成アクションアドバイザー

やりたいことをやり、なりたい自分になる。
そのような目標を達成させるために必要な「行動」に着目、どうすれば「行動」をおこし、継続してできるかということを、コーチングスキルや行動科学の知識、そして、自分自身の経験をベースにアドバイスしてます。

これまでの実績
禁煙(一日二箱のへヴィスモーカーでした)
ハーフマラソン完走(今度はフルマラソンにチャレンジ)
数々の行動の習慣化

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

ごらんください

忍者アド

カウンター

Copyright ©  -- その気があれば、何でもでデキる! --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Didi01 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ