忍者ブログ

その気があれば、何でもでデキる!

その気があれば、何でもデキる!目標を決めて、目標に向かって行動をおこせば、きっと達成できます!ではどうすれば行動できるのか?アドバイスいたします!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009年7月30日 今日の名言

「ほとんどの人が、自分自身の視野の限界を世界の限界だと思いこんでいる。だが、何人かはそうではない。彼らの仲間入りをしなさい」

アルトゥル・ショーペンハウエルが言った言葉です。

つい先日受講したレッスンにおいて、今後何をしていきたいか、という質問に対して、私は、

「みな自分の殻を破れないでいるから、その手助けをしてあげたい:

と答えました。

今回選んだ言葉、偶然にも似たような意味合いだったので少し驚いております。

自分自身の限界を超えていくには、自力でできる場合とそうでない場合があると思います。

大半は自分ではできないのではないでしょうか。

そのような方々をサポートしていきたい、と思っている次第です。


PR

2009年7月26日 今日の名言

「人生とはおかしなもので、最高のものだけを望んでいると、最高のものが手に入ることが多い」

サマセット・モームはそういいました。

自分の頭の中でイメージしているもの、とくにそれが最高であれば、それが手に入りやすい、ということでしょうか。

とにかく最高のものを望めば、それが手に入る、というのであれば、やらない手はありませんよね・・・

2009年7月25日 今日の名言

「世の中にあって、世の中の意見に生きるのはたやすい。ひとりのとき、自分の意見に生きるのはたやすい。だが、偉大な人間とは、群衆の中にあって、みごとに孤高を保てる人物である」

エマソンの言葉です。

回りがそうしているからそうする、ということは多々ありますよね・・・

しかしながら、回りに影響されずに自分の意志を貫く。

こうありたいものです。

2009年7月23日 今日の名言

「長いあいだ岸を見失う勇気がなければ、新しい大陸を発見することはできない」

アンドレ・ジードはそういいました。

安全な道を歩むのも人生の一つです。

出来る限り危険を回避する、それは正しいことだと思います。

ただ、その危険をどれだけ許容できるのか?

許容できる範囲であれば、それを承知でチャレンジするべきです。

ミスをしてしまったときのことを考えることは正しいと思いますが、考えすぎて行動に移せないのであれば、考えものです。




2009年7月22日 今日の名言

「愚か者が後回しにすることに、賢者は真っ先に取りかかる」

バルタザール・グラシアンのことばです。

ものごとを先送りしてしまうこと、よくあるかもしれません。

しかし、そのようなものごとこそ、さっさと取りかかってしまったほうが、後悔しなくてすむことが多いのだと思います。

面倒だな、やっかいだな、やらなければならないのになりたくないな、と思ったことは、まずはやってみて、それから、その後どうするかを決めても遅くはありません。

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
黒板 純@目標達成アクションアドバイザー
性別:
男性
趣味:
釣り、楽器演奏、読書
自己紹介:
目標達成アクションアドバイザー

やりたいことをやり、なりたい自分になる。
そのような目標を達成させるために必要な「行動」に着目、どうすれば「行動」をおこし、継続してできるかということを、コーチングスキルや行動科学の知識、そして、自分自身の経験をベースにアドバイスしてます。

これまでの実績
禁煙(一日二箱のへヴィスモーカーでした)
ハーフマラソン完走(今度はフルマラソンにチャレンジ)
数々の行動の習慣化

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

ごらんください

忍者アド

カウンター

Copyright ©  -- その気があれば、何でもでデキる! --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Didi01 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ