忍者ブログ

その気があれば、何でもでデキる!

その気があれば、何でもデキる!目標を決めて、目標に向かって行動をおこせば、きっと達成できます!ではどうすれば行動できるのか?アドバイスいたします!

カテゴリー「心に響く名言格言」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009年11月23日 今日の名言

「抱える不安の数は人によって異なるが、誰もが警戒しなければならないのは自分自身に対する不安である」

ジョン・マケインはそういいました。

いままさにこのことば、自分自身にいいきかせてます。

本日、マラソン大会に出場します。

自分自身で立てた目標があります。

それを達成させられるように、自分と向き合って、走りきっていきたいと思います。



↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
PR

2009年11月22日 今日の名言

「賢明であるための術は、何を見過ごすべきかを知ることである」

ウィリアム・ジェームズはそういいました。

あ、これは見過ごしたほうがいいかな?

と思うときってありますよね。

それができればいいのですが、

できない場合のほうが多いかもしれません。

それがわかるだけでも、よしとしておきましょう・・・


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

2009年11月21日 今日の名言

「私は一度に一つの事しかできないが、一度に多くの事をやらないようにすることはできる」

アシュレイ・ブリリアントはそういいました。

う~む・・・

実は最近読んだ本に、

並列思考

というのがあって、非常に共感をもてたので

実践してみようと思っていたのです。

あ、そうか、

やらないことを決める、

という意味合いでとらえればよいのですね・・・

納得しました!



↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

2009年11月20日 今日の名言

「逆境は人の信条を試す試金石である。それなしでは、人は正直か否か見分けがつかない」

ヘンリー・フィールディングはそういいました。

逆境というものは誰もが体験することである。

それにどう対峙するのか?

自分の信条を試す機会となるのである。



↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

2009年11月19日 今日の名言

「質の競争にゴールは存在しない」


デイビッド・T・カーンズの言葉です。

質を追求すると確かにゴールはないですよね・・・

とはいえ、良くも悪くも、ゴールを作ったほうがよいとは思います。

時間という概念がそこに関係してくるからです。

締めきりがないならば、永遠に質を追い求めるのは可能でしょうが、

実際はそうもいきませんしね・・・・





↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
黒板 純@目標達成アクションアドバイザー
性別:
男性
趣味:
釣り、楽器演奏、読書
自己紹介:
目標達成アクションアドバイザー

やりたいことをやり、なりたい自分になる。
そのような目標を達成させるために必要な「行動」に着目、どうすれば「行動」をおこし、継続してできるかということを、コーチングスキルや行動科学の知識、そして、自分自身の経験をベースにアドバイスしてます。

これまでの実績
禁煙(一日二箱のへヴィスモーカーでした)
ハーフマラソン完走(今度はフルマラソンにチャレンジ)
数々の行動の習慣化

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

ごらんください

忍者アド

カウンター

Copyright ©  -- その気があれば、何でもでデキる! --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Didi01 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ