その気があれば、何でもでデキる!
その気があれば、何でもデキる!目標を決めて、目標に向かって行動をおこせば、きっと達成できます!ではどうすれば行動できるのか?アドバイスいたします!
2009年8月14日 今日の名言
「あらゆる教育のなかでもっとも大切な成果は、好むと好まざるとにかかわらず、やるべきときに、やらなければならないことをする能力を身につけることだろう」
トマス・ヘンリー・ハクスリーはそう述べてます。
やりたくないことはできれば避けて通りたい、と思うかもしれませんが、どうしてもやらなければならないときには、できれば前向きに考えてやっていくことが大切だと思います。
いやいややるよりは、楽しくポジティブにやったほうがいいにきまってます。
ここでいう能力とは、そのようなメンタルな部分ではないかと思います。
自分もなるべくそのように考えることにしてます。
先日、休日出勤を余儀なくされました。これまでであれば、「いやだな~」と思いつつ、「仕事だから仕方ないや」と思ってましたが、今回は違いました。
「お、休日の予定が埋まった!ラッキー」
みたいな気持ちになれたのです。
その日はてきぱき仕事をこなし、午前中で終了となりました。
午後は自分の好きなことができたので、たいへん有意義に過ごせました。
なるべく気持ちをプラス方向に持っていくと、いいことが起こりやすいですよ・・・
トマス・ヘンリー・ハクスリーはそう述べてます。
やりたくないことはできれば避けて通りたい、と思うかもしれませんが、どうしてもやらなければならないときには、できれば前向きに考えてやっていくことが大切だと思います。
いやいややるよりは、楽しくポジティブにやったほうがいいにきまってます。
ここでいう能力とは、そのようなメンタルな部分ではないかと思います。
自分もなるべくそのように考えることにしてます。
先日、休日出勤を余儀なくされました。これまでであれば、「いやだな~」と思いつつ、「仕事だから仕方ないや」と思ってましたが、今回は違いました。
「お、休日の予定が埋まった!ラッキー」
みたいな気持ちになれたのです。
その日はてきぱき仕事をこなし、午前中で終了となりました。
午後は自分の好きなことができたので、たいへん有意義に過ごせました。
なるべく気持ちをプラス方向に持っていくと、いいことが起こりやすいですよ・・・
PR
2009年8月13日 今日の名言
「心の中ですばらしい考え方を育てるのだ。なぜなら、自分が考えている以上に素晴らしい人間にはなれないのだから」
ベンジャミン・ディズレーリはそういいました。
心の中で考えたことは実現へ向かう。
逆説的に言うと、心の中で思ってもいなかったようなことは実現しない、ともいえます。
自分がどのような人物になりたいのか、また、どのようなことをしてみたいのか。
いわゆる「ゴール」を強く打ち出すことによって、達成に向けて、進んでいくのです。
鮮明にイメージができるようになることが特に重要なのです。
ベンジャミン・ディズレーリはそういいました。
心の中で考えたことは実現へ向かう。
逆説的に言うと、心の中で思ってもいなかったようなことは実現しない、ともいえます。
自分がどのような人物になりたいのか、また、どのようなことをしてみたいのか。
いわゆる「ゴール」を強く打ち出すことによって、達成に向けて、進んでいくのです。
鮮明にイメージができるようになることが特に重要なのです。
2009年8月12日 今日の名言
「現実に対する人類共通の本能があるから、世界は本質的につねに勇者たちのための劇場になっている」
ウィリアム・ジェイムズのことばです。
勇者=わたしたち自身。
世の中には多くの出来事がおこっています。
わたしたちはその出来事に対して、個々の視点、個々の感情でとらえています。
一つの出来事でも数多の視点、数多の感情が存在しているのです。
自分のことは自分がコントロールして、自分の人生を歩んでいくことが大切なのです。
どんな状況であれ、あなたの人生は、あなた自身のものなのだから。
ウィリアム・ジェイムズのことばです。
勇者=わたしたち自身。
世の中には多くの出来事がおこっています。
わたしたちはその出来事に対して、個々の視点、個々の感情でとらえています。
一つの出来事でも数多の視点、数多の感情が存在しているのです。
自分のことは自分がコントロールして、自分の人生を歩んでいくことが大切なのです。
どんな状況であれ、あなたの人生は、あなた自身のものなのだから。
2009年8月11日 今日の名言
「情熱がなければ、偉大なことはなにひとつ達成できない」
ラルフ・ウォルドー・エマソンのことばです。
偉大なことを達成するには何かを継続していくことが大切ですが、継続するには情熱が必要です。
もちろん継続する仕組みを導入することもできますが、何よりも情熱がないとそれも効果的ではないのです。
情熱=気持ち、があって初めて、物事を継続することができ、結果、偉大なことにつながっていく、ということなのでしょう・・・
ラルフ・ウォルドー・エマソンのことばです。
偉大なことを達成するには何かを継続していくことが大切ですが、継続するには情熱が必要です。
もちろん継続する仕組みを導入することもできますが、何よりも情熱がないとそれも効果的ではないのです。
情熱=気持ち、があって初めて、物事を継続することができ、結果、偉大なことにつながっていく、ということなのでしょう・・・
2009年8月10日 今日の名言
「しあわせを手に入れるためには、クモのように、愛という粘着性のクモの巣をあらゆる方向へ投げだし、そこにと飛び込んでくるすべてを捕らえるのだ」
トルストイのことばです。
しあわせ、というものには、愛が満ち溢れています。
しあわせになりたいならば、愛をもって、多くの人たちと接していくことが、重要なことなのです。
トルストイのことばです。
しあわせ、というものには、愛が満ち溢れています。
しあわせになりたいならば、愛をもって、多くの人たちと接していくことが、重要なことなのです。
カテゴリー
イーココロ
忍者アド
最新記事
(04/12)
(04/07)
(04/05)
(04/02)
(04/01)
カレンダー
リンク
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
黒板 純@目標達成アクションアドバイザー
性別:
男性
趣味:
釣り、楽器演奏、読書
自己紹介:
目標達成アクションアドバイザー
やりたいことをやり、なりたい自分になる。
そのような目標を達成させるために必要な「行動」に着目、どうすれば「行動」をおこし、継続してできるかということを、コーチングスキルや行動科学の知識、そして、自分自身の経験をベースにアドバイスしてます。
これまでの実績
禁煙(一日二箱のへヴィスモーカーでした)
ハーフマラソン完走(今度はフルマラソンにチャレンジ)
数々の行動の習慣化
やりたいことをやり、なりたい自分になる。
そのような目標を達成させるために必要な「行動」に着目、どうすれば「行動」をおこし、継続してできるかということを、コーチングスキルや行動科学の知識、そして、自分自身の経験をベースにアドバイスしてます。
これまでの実績
禁煙(一日二箱のへヴィスモーカーでした)
ハーフマラソン完走(今度はフルマラソンにチャレンジ)
数々の行動の習慣化